元スレhttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1542621078/

221: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/01/06(日) 01:50:01.70 ID:QVwW4GW0

糖質制限で肥満体重から美容体重になったけど一年かけて標準体重までリバウンドしてしまった
今では何をしても減らなくて困る

235: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/07(木) 16:18:40.13 ID:aGhWSE9d

>>221
糖質制限を止めて炭水化物を中心にカロリーコントロールをしたら痩せる
脂肪を燃焼するには炭水化物が必要だから(´・ω・`)


停滞期にチートデイを設けることでレプチンの分泌量が増大する。
レプチンとは、脂肪細胞から分泌されるホルモンで、レプチンの分泌量が増大すると、食欲が抑制され、さらに代謝量が増加することが分かっている。
よって、レプチンの分泌量が低下すると、代謝量が落ち、体脂肪が減りにくくなってしまうのである。
このレプチンの分泌量をより効果的に増大させるにはタンパク質や脂質よりも、炭水化物を優先的に摂取することが効果的であることも分かっている。
つまり、減量期間中にチートデイを設けることでレプチンの分泌量が増大し、その結果として代謝量が上がるため体脂肪の燃焼効率が向上するというのである。

チートデイには基礎代謝+運動強度カロリー+100Kcal程度を炭水化物を中心に摂取すると停滞期を脱する。

236: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/08(金) 01:13:29.35 ID:Bg7Y38vU

>>235
> 基礎代謝+運動強度カロリー+100Kcal程度を炭水化物を中心に摂取

基礎代謝+運動強度カロリー+100Kcal程度ってほとんどTDEEだよね
TDEEまるまる炭水化物を中心に摂取ってこと?
たとえば私の場合は2600kcal=さつまいも2kg食えということ?
それだとただの平壌運転で増えも減りもしないんですが
減量のカロリー制限で代謝が落ちてる最中に、本来の体重維持カロリーを摂ることがチートになるという説明はどこソース?

237: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/08(金) 02:37:12.14 ID:ILtJ1Pg9

>>236
チートデイとはカロリー制限で体重減少が停滞期に入った場合に停滞期から脱する為のドカ食い日な(´・ω・`)

222: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/01/06(日) 02:44:53.87 ID:46uUdvVK

とりあえず糖質制限で痩せようとするのをやめろ。

223: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/01/06(日) 02:45:56.28 ID:46uUdvVK

糖質制限していいのはデブだけだからな

225: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/01/06(日) 09:44:10.38 ID:/01Ych6E

>>223
糖尿の奴だけだろ

1日の摂取カロリー=体重
1日千キロカロリーしかとらない奴が体重100kgにはならんよ

224: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/01/06(日) 05:21:12.43 ID:f3SXK2xH

ダイエット→カロリー計算
貯金→入支出計算

228: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/01/22(火) 22:14:28.84 ID:1ddSEGWN

学生の頃って死ぬほど食っても太らなかったよな
ゆうて若い頃と大人とで2倍も消費カロリーに差が無いのに
2倍以上食べてた
でも今の方が太ってる
何故?

234: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/07(木) 16:10:14.09 ID:aGhWSE9d

>>228
若い時は基礎代謝が20%は高くて運動量も多いから消費カロリーが倍になっていてもおかしくは無い

233: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/07(木) 16:04:23.37 ID:aGhWSE9d

ダイエットにはカロリーコントロールが必須だが
肉食は100グラム当たりのカロリーが一定では無くて
脂肪量よるカロリー増減が大きくてカロリーコントロールが難しいから太り易い
穀物食炭水化物食の方がカロリーが一定でカロリーコントロールしやすいから痩せ易い

231: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/01/23(水) 19:50:37.51 ID:ogrfUcqO

少食に慣れた方が食欲がわかなくなる
下手に増やしたり減らしたりを繰り返すと食べ物の事ばかり考えるようになる

管理栄養士の僕が絶対に糖質制限をやらないたった一つの理由

おすすめの記事